こないだのサーバ停止の一件もあり、どうにかサーバをリアルタイム監視できないかと。
頻繁にこのホームページにアクセスするのもめんどくさいし…
というわけで、日常的に眺めているTwitterでサーバを監視するべく
「さんごう研究所bot」なるものを作ってみました。
続きを読む Twitterはじめました
こないだのサーバ停止の一件もあり、どうにかサーバをリアルタイム監視できないかと。
頻繁にこのホームページにアクセスするのもめんどくさいし…
というわけで、日常的に眺めているTwitterでサーバを監視するべく
「さんごう研究所bot」なるものを作ってみました。
続きを読む Twitterはじめました
どうも1月23日の未明からサーバにアクセスできない状態になっていたようで
さきほど復旧いたしました。
サーバのモニタには”RX FIFO overrun”とエラーが表示されていまして
調べてみたところネットワークカードと内蔵グラフィックがメモリの奪い合いをして
グラフィックに優先権があるためにネットワークカードがRX FIFOという
内蔵メモリに待避しようとしたものの、容量が2kBしかなくオーバーフローしてしまい
エラー回避のためにネットワークカードに再起動がかかってifdown状態になってしまい
スタンドアロン化してアクセスできなくなった、ということみたいです。
なにを隠そう、うちのサーバはモジュラージャックはあるものの
LANポートがないレベルの生きた化石PCなので無線LANで
運用中なんですよね。
近いうちに有線LAN接続で、もっと高性能なサーバを作るつもりですが
いかんせん予算と宅内配線の手間の問題が…
まあ、セキュリティ的に無線サーバってどうよ、って状態なんですけどね。
早いもので2012年になってしまいました。
ちなみに、本ページ公開を始めて無更新のまま2ヶ月が経過してしまったわけでもあります。
2012年を迎えましたので、これからはぼちぼち内容も増やしていこうと思う次第です。
手始めに、私の研究環境でも紹介しましょう。
近いうちに…